湯布院に日帰り☆

「ゆふいんの森」号です。ビュッフェがあったり、ラウンジがあったり。。。 彩岳館の外観です。ネットで立ち寄り湯があるというので決めました。 お昼を予約していました。季節のお膳です。温泉の無料券をもらいました。露天風呂もあり、熱めのお湯は気持ち…

ボナータ(^^)

菊竹珈琲堂の終日サービスランチを紹介します!アクロスB2にある喫茶店です。 TEL0927713911私が一番好きなのは、そこで焼いて出てくるホットケーキです!本当に粉から吟味した感じのが出てきます!他の店のとは全然違います!スイートポテトもオススメです…

友達とパスタ(^^)

1ヶ月半ぶりに会った大学生からの友人テッシーと姪浜のパスタ店に行きました(^O^)ベルドゥ―ラ VERDURA と言うイタリアンです。西区姪の浜4丁目22ー16電話番号 0928824915 です。私はピエトロを軽く抜く美味しさと思っています!特にトマトソ…

カンフー・パンダ2☆

達人マスターファイブと共に暮らす伝説の龍の戦士ポー。しかしそこに、中国を制圧しカンフーを抹殺しようともくろむ、クジャクのシェン大老が現れます。日本語吹き替え版を見てきました。声の出演は:ポー・・・山口達也シーフー・・・笹野高史マスター・タ…

吉本新喜劇☆

大阪に高校の同級生がいます。せっかくの大阪行きなのでノリピーに会うことにしました! まず連れて行ってもらったのはたこ焼き屋さんです。はまじゅんが、「福岡のたこ焼きはおいしくないですよ!」と言っていました。私はたこ焼きを福岡で食べようと思った…

☆沖縄観光☆

二泊三日で20年振りの沖縄へ行ってきました。私が絶対に行きたい場所は、首里城の正殿でした。以前、映画「ラストエンペラー」の紫禁城のシーンを観て、首里城のイメージと重なりました!! ホテルは国際通りにある、パームロイヤルNAHAと言う公設市場近く…

☆マイケル・ジャクソンの誕生日に1000人でスリラー踊ろう☆

2009年に死去した米歌手マイケル・ジャクソンの生誕53年を祝い、ヒット曲「スリラー」のダンスを大勢で踊るイベントが21日、ベイサイドプレイスで開かれます。主催者は千人規模のダンスを目指し、チームや個人による参加を呼びかけています。企画し…

美塾のキホンの体験へ☆

「欠点」を隠すメイクから「魅力」を生かし磨くメイクへ・・・自分自身のメイクのプロになると言う体験レッスンに行ってきました。最小限の量で最大限キレイになれる目からウロコのメイク法。まだ気づいてなかったあなたらしい魅力アップで自信がもてるよう…

☆カウンセリング臨床レポート☆

日本メンタルヘルス協会の研究コースが修了して、最後の臨床レポートをやっと書き終わりました。私は、母親から聞いた話を元に書いていきました。5月3日に父が急逝してからずっと母の様子が気になりだし、毎週顔を見に帰っていました。7月初旬くらいから…

☆広瀬香美さん☆

友達が広瀬香美さんのステージを見てきたと感動していました。私は、その日どうしても抜けられない仕事があって、チケットを友達に譲りました。一緒に行くはずだった大切な同僚先生も、行けなくなったのです。信頼するママから「残念無念!!」とメールが来…

Health&Cook☆

8月28日(日)Am10:30〜『食を変えると体が変わる!』こんなことって思うかもしれませんが、『食べること』って、とっても大事なんです。私は、以前平気で外食ばかりしていました。太らないし、胃腸も強かったし全然問題ないと思っていました。が、ある時に限…

オイサッ追山☆

7月の博多の祭りと言えば、「山笠」です。その中のクライマックスは、15日の追山です!!!午前4時59分に一番山がスタートします。その日は、臨時地下鉄便が3時台から5時ぐらいまで走ります。今年も、私は行きました。もちろん、平日なので、見終わ…

Health&Cook☆

7月24日(日)Am10:30〜『食を変えると体が変わる!』 食生活の達人から話を聞いて変わります! 場所:うちNo!夏バテ No!老化 No!乾燥若返りたい人集まれ(^.^) イキイキお肌になりたい人集まれ(^.^)

ホームベーカリー

近くにMr Max が出来て、オープン早々に知り合いとウィンドウショッピングに行きました!見かけて気になったのがホームベーカリーです!(^O^)安い!しかも、ご飯入りパンが簡単に焼ける!さらに、メーカーは象印☆私は2日間、Mr Max に通い決断しました!楽…

最後の講座☆

今週6月15日(水)はいよいよ最後の講座です。メンタル協会の研究コースが全27講座が修了です。思えば、去年12月1日からスタートした講座。毎週休まずに、通い続けるのはかなり大変でしたが、毎回、発見の連続でした!!人との出会い。自分とは18…

THIS IS ITの上映会☆

8月ぐらいにうちで、THIS IS ITの上映会をします!!!土曜日か日曜日はどうでしょうか?昼ぐらいから集まって、簡単にパンなどを食べて、じっくりと観たいと思います。みなさんとワイワイやりながら、マイケルを観れたら楽しいでしょうね!5月2…

ゴスペルのライブ☆

4月、5月と大野城のイオンでC−サウンドクワイァで歌いました。前のサティがイオンにリニューアルオープンすることになって、そのイベントに出ることになったのです!店内なのですが、いつもたくさんのお客さんが立ち止まって集まって聞いてくれるのです。…

出来なかった体育会☆

3週間の練習を経て、この日が晴れの舞台のはずでした。ところが、寄りにもよって、台風2号が九州に接近でした!金曜日に全員で引いたラインは物の見事に跡形もなくなっていたはずです。午前7時の時点で、「延期」と言うメールが届いていました。結果、日…

Keep on Loving ☆

MJ46 JAPANTOUR 2011三越でマイケル・ジャクソンの遺品展がありました。入り口にマイケルが使ったらしいクリスタルグローブのレプリカ☆写真OKと言われてデジカメで撮りました!まず、入ってすぐチリ(確か)での遺品展の様子がDVDで放映され…

博多どんたく&父の逝去

5月2〜3日に母とホテル日航に宿泊しました。母の看病疲れを癒そうと思い立ったのです。朝方4時に、父の病院から電話があり、「息が止まり、蘇生しようとしましたが…」母に伝え、東京の妹に電話をしました。外に出てみると、どんたく囃子が賑やかで、不思議な気…

寺田真理子さんの読書セラピー☆

カウンセリングに活かす「うつ病」体験とその効用と言う講演を聴きました。これまで聞いた講師とは一味もふた味も違う講師でした。幼少の頃から繰り返される海外から海外への転勤。自宅がゲリラから狙撃されたり・・・。言葉や習慣の違いからついにはいじめ…

天野曉先生の講演を聴いて

北京生まれ。中国国立中医薬大学卒業後、WHO試験合格により来日。東京大学食の安全研究センター特任教授。未病医学研究センター所長。順天堂大学医学部で医学博士号取得。未病医学の先駆者として、未病医学の治療をはじめ、日本人の体質と食事との関連性につ…

マイケル・ジャクソン遺品展☆

5月3日〜5月15日(日)まで福岡三越9階のギャラリーで開催されるそうです。去年、東京・大阪で開催されたマイケル・ジャクソン遺品展が福岡であるそうです。職場の事務室の同僚から、この情報をもらいました!「絶対に、知らせたら喜ぶと思った!」と…

東日本大地震から1ヶ月☆

あの日から一ヶ月経ちました。以前作った「自律訓練法(催眠)」のCDを持って実家に帰りました。今回こそ母に聞かせようと考えていました。「お母さん ありがとう」これはメンタルの課題で、知り合いに三度も家に集まってもらってやっと完成した大切なCD…

ヨガではじめる瞑想入門☆全校ツアー2011

4月2日10時から国際会議場で、綿本彰先生の講義・実践がありました。友達の薦めで、一日参加しました。一人が都合で出席できなくなり、急遽トシちゃんが参加されました。綿本先生は、綿本ヨーガスタジオ主宰。幼い頃より、父であり同協会の名誉会長であ…

ホメオパシー&カウンセリング☆

西田さんとは、日本メンタルヘルス協会の基礎コースで知り合いました。修了パーティーの席でこれまで以上にお話をしました。とても明るい人柄で、一緒にいると楽しくなるような人です。かなり専門的なお話も聞くことができます。題名に書いたように、カウン…

旧唐津銀行リニューアル・オープン・ライブコンサート☆

辰野さんに会いたい。1912年(明治45年)竣工の旧唐津銀行。巨匠辰野金吾が、地方都市の繁栄と近代化を象徴する建物として、設計監修をしたそうです。13:00からのトーク&ライブコンサートの第2部にC−sound Choir が出ました。松本か…

仲間の誕生会☆

「戦士」タロット占いで、そういう星の下に生まれたらしい仲間の誕生会をしました。ちょうど、ある打ち合わせをするために、今日明日に集まるつもりでした。20日に集まって、これ以上のタイミングはありません!誕生会、と言う響きは何とも甘くうれしい言…

九州新幹線きょう全通☆

3月3日に、JR博多シティが開業しました。私は、仕事の区切りをつけて夜の7時過ぎに出かけました。阪急をウロウロしたり、東急ハンズを見て回ったり。初日に買い物をしようと思い、ずっと欲しかった水筒を東急ハンズで求めました。「カードを作りません…

東日本大地震☆

今回の地震で亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、被害に遭われた方へお見舞いを申し上げます。また、いろいろな所で救援活動をされている方に敬意を表したいと思います。私も、少しでもできることをしたいです。 もの凄い状態でした。夕方、職員室で…