2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

サプライズ☆パーティー

今日は、習っているゴスペルの先生のサプライズ誕生パーティーでした。 企画者の方からのメールで知ったのです。先生は、そうとは知らずに、会場に来られます。私たちは、拍手のタイミングやハッピー・バースデーやアメージング・グレイスなどの歌のリハーサ…

サプライズ☆パーティー

楽しいクラスのために

今日は、一日とってもいい天気でした。布団を干して、カバーなどを洗濯しました。ペットのドンちゃんも日差しに当てて、甲羅干し!もう飼って3年になるミドリ亀がいるんです。 1. クラスの子ども達にペットの話をする。 これは、道徳の中の「生命の話」とし…

楽しいクラスのために

母は強し〜

3月24日 今日は、修了式の日でした。まずは、体育館で全校集まっての修了式がありました。先日、6年生は卒業していますので、もうここにはいません。 式の前に、校長先生から「学年最後の式ですから、子ども達にちゃんと式に臨む構えを教えてください。…

「母は強し!」−子どもの指導とは!

保護者との話題

3月の懇談会では、まず普段の子ども達の様子をいろいろお話しました。お母さん方は、学校での子どもの様子を知りたがっています。 普通、家と学校での子どもの姿は違って当たり前。特に印象的な愉しい話をします。エピソード1・・・クラスに何度もディズニ…

保護者との話題ーその1

学級担任相談コーナー☆ 

初めまして、私はかなり長く小学校で勤めています。楽しい学級経営を毎日心掛けています。 担任と言うのは、まあ言わば「お山の大将」です。クラスがうまく行っているときは、とっても愉しいものです。が、反対のケースもあります。こういう悩ましい時には、…

学級担任相談コーナーを始めます。